はーい

電氣ブラン



みなさーん
お正月楽しんでますかー?


しゅあにはこんなお酒もあるんです
年の始めにノスタルジックな味わいはいかがですか?



「電氣ブラン」



醸造・販売元   東京都 合同酒精株式会社
原材料       ブランデー、ジン、ワインキュラソー、薬草
アルコール度    電気ブランデンキブラン)    30度
            電気ブランオールド(電氣ブラン) 40度




電気ブランは、東京都台東区浅草にある
神谷バーの創業者「神谷伝兵衛」が作ったアルコール飲料の一種です



世に電気ブランと名付けられたカクテルが登場して、およそ120年
その間電気ブランは、浅草の移り変わりを、世の中の移り変わりをじっと見てきました
ある時は店の片隅で、またある時は手のひらの中で…


電気が珍しい明治の頃、目新しいものというと”電気〜”などと呼ばれ
舶来のハイカラ品と人々の関心を集めていました


小樽にも電気湯、電気館、電気〜沢山ありましたね


さらに電気ブランはとても強いお酒で、当時はアルコール45度
その度数の高さで口の中がビリビリしびれる状態と
電気でしびれるイメージとが一致していたためこの名前がぴったり
イカラな飲み物として人気はかなりのものだったそうです


名前の由来は、その頃最新のものに冠する名称として流行していた「電気…」に
ブランデーの「ブラン」を合わせたもので
その由来通りブランデー、ジン、ワインキュラソーそして薬草が配合されています
しかし材料の詳細、配合の割合は今も秘密にされているのです


あたたかみのある琥珀色の輝き、ほんのりとした甘味
明治の初期に生まれて、大正から昭和へ浅草の賑わいとともに愛され続けたカクテル


明治・大正・昭和・平成、時代は移っても人の心に生きつづける電気ブラン
電気ブランは下町の人生模様そのもの


一口、また一口とグラスを傾けると、時がさかさに動いて、
見知らぬ時代の見知らぬ人に逢えそうな、そんな気がしてくるのです


まさに、ジーンと胸を熱くするカクテル
ノスタルジックな味わいをキリッと冷やしてストレートで
オン・ザ・ロックで召し上がると、一層味がきわだちます


神谷バーでは、注文すると口直しの氷水のグラスと共に運ばれてきます
さらに同店では生ビールをチェイサーにして交互に飲むことを勧めていて
人によっては、黒ビールを合わせる場合もあるそうです


おつまみには冷たい魚介類料理が合うとされているようです


夢のカクテールでそれぞれの懐かしい時代を振り返ってみませんか?